繋がり
2014.6.30
皆さん、こんにちは!
金属営業課 業務の金澤です。
さてもう6月30日ということで、半年が終わってしまいましたね。。。
学生の皆さんは就職活動に、学生生活最後の思い出作り、
もちろん学業と、忙しい毎日を過ごされていることでしょう(*^^*)
夏の暑さに負けないように頑張ってくださいね^^
さてタイトルの繋がりですが、現在6名の内定者の方が決まっている当社イボキンでは、
先日内定者と採用メンバーでメーリングリストをスタートしました!
内定者の方同士や私達採用メンバーとの繋がりを深めて、
どんどんイボキンをすきになってもらい、入社する日をわくわくして待ってもらえたら
いいな~。と思い、作成しました。
毎日私たちは様々な人たちとの繋がりがあって生活しています。
その一つ一つの繋がりを大切にしていきたいと改めて感じる日となりました^^
皆さんも周りの人たちに感謝し、その繋がりを大切にしてほしいなと思いました★
さてまだ引き続き、営業職を募集しています!
少しでも興味がある方は会社説明会に是非お越しください!
ご予約ははりまっち・リクナビからお願いします。
【積極採用中】営業職求む!
2014.6.12
皆さん、こんにちは!
金属営業課 業務の金澤です。
梅雨に入り、じめじめした日が続いています。。。
気分まで下がるこの季節ですが、
そんな時期だからこそ、元気一杯に頑張りたいと思います!
さて本日の採用ブログですが、タイトルにもある通り、
只今イボキンでは
【営業職希望】の学生様をお待ちしております!
営業職はイボキンの顔!
そして直接お客様にありがとう!と言ってもらえる、
凄くやりがいがあり魅力的な職種です。
そんな魅力的な営業職してみませんか?
会社説明会の開催も決定していますので、
興味を持っていただいた方は是非ご予約ください^^
※選考に進むためには会社説明会の参加が必須条件です。
■会社説明会詳細■
日時:7月9日(水) 10:00~
場所:姫路商工会議所 602会議室
またハローワーク様主催のSTEPはりま(合同説明会)にも参加しますので、
行かれる方は当社のブースにも是非お越しください☆
■STEP はりま 詳細■
日時:6月24日(火) 13:00~17:00
場所:姫路商工会議所
会社説明会のご予約ははりまっち・リクナビから出来ますので、
ご確認ください。
たくさんの学生様にお会いできることを楽しみにしております!
新入社員
2014.6.11
皆さん、こんにちは!!
金属営業課の佐々木です。
先日6/2に研修終了式を終え、
今年の新入社員もそれぞれの配属が決まり、
早いものでもう1週間が経ちました。
入社当時はまだまだ学生気分が抜けていない様な雰囲気がありましたが、
2か月間の研修期間を終え、
それぞれの配属が決り自分達のするべき方向性が見えたことにより、
新入社員のみんなも少しずつではありますが、
顔つきが変わってきたように感じます。
今はまだ社会人としてスタート切ったばかりで右も左も分からず、
とにかく仕事を覚えていくことに必死だと思いますが、
これから知識が付き、技術が身に付き、年を重ね成長するにつれて
たくさんの苦しいこと、辛いことにも遭遇すると思います。
でもいつも忘れないでいてほしいことは、
辛いこと、苦しいことばかりではないこと、
いつでもどんなときでも周りにはイボキンの仲間がいることを
忘れないでいてほしいです(^^)
来年の4月にはもう先輩社員になります。
新入社員という経験は今しか味わえない貴重な体験ですので、
是非今という時間を大切にしてこれからイボキンの社員として
大きく羽ばたいていってほしいです!(^^)!
またエントリー・会社説明会のご予約はリクナビ・はりまっちからお願いいたします。
入社後3年目までのキャリア
2014.6.3
学生の皆さん、こんにちは!!
金属営業課の佐々木です。
もう6月ということで暑さも厳しくなってきましたね!
もうしばらくすると、梅雨入りということで一段と過ごしにくい季節となってきましたが、
体調管理には十分に気を付けて過ごしてくださいね(^^)
今日は、当社の「入社後3年目までのキャリア」を紹介したいと思います。
まず当社では、入社後2ヶ月間は研修期間として営業、製造、セールスドライバー志望の方は、工場内の各部署、収集運搬車両の横乗りなど、
実際に当社ではどのような物を商品として扱っているかということを体験してもらいます。
ちなみに業務志望の方は、各業務部署にて窓口でのお客さまの対応や伝票の入力などをしてもらいます。
その他にもこの2ヶ月間の間に商品知識講座や経営理念講座、当社の商品を扱うにあたって必要な法令の勉強などがあり、
こういった研修内容を通してこの2ヶ月間の間に新入社員や先輩社員と触れ合う時間がたくさんありますので、2ヶ月後にはすっかりイボキンの一員として仕事に就いています(^^)
それぞれの配属先が決まると配属先にて先輩社員が教育係りとしてマンツーマンでつき、約1年くらいをメドに仕事の内容について覚えていってもらいます。
少しずつ仕事を覚え始めた2年目には各部署にて必要な資格取得に向けた勉強を行い、実際に資格試験の参加なども随時行っていってもらいます。
ちなみに必要な資格を少し紹介しますと、製造課では車両系建設機械(整地、解体)、フォークリフト、ショベルローダー、クレーンデリック、玉掛けなどがあります。
こういった資格を取得することで、自分のスキルアップにつながるとうやりがいも感じられます(^^)
上記以外にも細かなところを上げればまだまだたくさん必要な資格があり、中には取得困難な資格もありますが、それに応じた教育、勉強会への参加などもありますので、
自分のやる気次第でいくらでもスキルアップにつなげることができる会社です!!
3年目を迎える頃には一人で持ち場を任されるようになりますが、
常に周りに仲間がいて協力し合って会社に発展に向けて日々業務に取り組んでいますので、とても楽しい職場だと思います。
仲間の笑顔を見ると一日の疲れなんか吹っ飛びますよ(^^)/
研修修了式
2014.6.2
皆さん、こんにちは!
金属営業課 業務の金澤です。
本日は4月1日に入社した新入社員の『研修修了式』が行われました。
私も司会として参加させていただきましたが、本当に良い時間を共有出来たと思います。

2カ月間の研修を通して、様々な気付きや感じることなど、学ぶことがたくさんあったと思います。
この経験を忘れず、新入社員のみんなにはこれからも頑張ってほしいと思いました。
そして最後には映像が1本あり、みんなの研修風景、同期での楽しそうな笑顔など、
たくさん詰まった映像でした。
見ていて本当に素晴らしい仲間だと感じ、私も同期と集まりたくなりました(笑)
感動に笑顔にたくさんつまったその映像を見て、気分もほっこりしました^^
最後に私から新入社員に対して一つメッセージを送りました。
それは『同期を大切に。』ということ。
同期は強い絆で結ばれており、辛いことがあれば支えてくれ、一緒に悩んでくれる。
そして嬉しいことがあると、一緒に自分のことのように喜んでくれる。
そんな最高の仲間なんです!
私も同期との絆を大切にこれからも頑張りたい!
そう改めて思わせてくれた、そんな時間でした。
そんな良い時間に参加させていたいたことに感謝して、
今日も一日頑張りたいと思います。
ありがとうございました。